AIプログラミング

ランダムで2次元のデータを作成してみる

投稿日:

ランダムで2次元のデータを作成してみる

AIの学習をしようとした場合、学習用データが必要となるため事前に予め準備しておく必要があります。しかしながら、その学習用データの準備は非常に手間がかかるものです。scikit-learnなどでは学習用のデータもありますが、求めるデータ構造と違っている場合や、様々なデータを検証するため自前でデータを用意したいという場合は、データの作成方法について知っておくと便利です。今回はランダムで2次元配列のデータを作成する方法を説明します。

ソースコードの流れ

1、準備作業
2、ランダムで2次元配列を作成
3、ランダムデータを分類に合わせ分割
4、プロット

ソースコード

ソースコードの詳細

準備作業

図をプロットするためのmatplotlib、行列を扱うためのnumpy、ランダムで2次元配列を作成するためにmake_blobsをインポートします。

ランダムで2次元配列を作成

ランダムで図を2次元配列を作成しています。作成個数はmaxの変数で指定した100個となります。positionには[100][2]のデータが入り、labelには正解値となる0,1が入ります。

ランダムデータを分類に合わせ分割

position_A、position_Bという2つの配列を用意して、labelの正解値が0の場合はposition_Aに、labelの正解値が1の場合にはposition_Bにデータを格納しています。

プロット

格納したposition_A、position_Bをグラフで表示しています。

2次元配列ランダム

 

-AIプログラミング

Copyright© AI人工知能テクノロジー , 2024 All Rights Reserved.